2011.04.10 Sunday

科学に絶対なんて、ないんだよ。でも半信半疑から七信三疑へするお仕事なんだよ

0
    科学とは「信じること」なのか?
    http://slashdot.jp/science/11/04/09/1951259.shtml



    信仰(faith)と信用(trust)というのは適切ですね。

    以下私見

    科学とは見方や視点を増やすことで全知全能でない人間した予想に信憑性を増していくプロセスだと思います。
    一方向から見える事実も2方向(人間の目)で視ることで立体感を認識出来ますし
    裏側に回ってみてみたり、上空から写真をとってみたり、
    温度や質量等を計ることでソノモノ・事象が何であるか?
    どうしてそこにあるのか?どうしたら作れるのか?に妥当な答えを出していくことは重要だと思います。
    それは「現時点でのわかっている情報」から類推→応用する技術となり、社会の進歩に結びつくからです。
    宗教に代わる「心の拠り所」として科学を持ってくるのは、苦が重すぎると思います。

    科学的視点というのは「取り扱う商品を増やしているホームセンターの仕入れ基準」みたいなものだと思ってます。
    みんなが使える・作れるモノ・出来ることを増やす。そのお手伝いをする。
    「科学はみんなが幸せになるためにある」と何かの番組で言ってましたが、そんなことだと思ってます。
    人間の言う事に絶対なんてあり得ませんし、人間に作ったモノで壊れないモノなんて出来やしませんよ。



    未だ完成せざる科学を信仰の対象とするのは無理があるかなって、
    Calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << April 2011 >>
    Selected Entries
    Categories
    Archives
    Recent Comment
    • 久寿川ささらガレージキット原型 完成
      リブロ (03/18)
    • 久寿川ささらガレージキット原型 完成
      猫かつお (03/14)
    • 最後の玩具(ラストピース)伝説【RED新連載レビュー】
      リブロ (10/24)
    • “日本男児の生き様は色無し恋無し情有り”という名セリフを知らないのかよ
      リブロ (10/24)
    • 最後の玩具(ラストピース)伝説【RED新連載レビュー】
      ponkan (10/23)
    • “日本男児の生き様は色無し恋無し情有り”という名セリフを知らないのかよ
      Taku (10/04)
    • 厨二アニヲタの先に、真道があると信じて!
      リブロ (07/04)
    • 厨二アニヲタの先に、真道があると信じて!
      うぉん (07/04)
    • 遅れに遅れた新年のあいさつ
      リブロ (01/10)
    • 遅れに遅れた新年のあいさつ
      runy (01/08)
    Recommend
    Links
    Profile
    Search this site.
    Others
    Mobile
    qrcode
    Powered by
    30days Album
    無料ブログ作成サービス JUGEM