2010.05.20 Thursday

厨二病の感染源はニーチェだった!

0
    評価:
    飲茶
    マガジン・マガジン
    ¥ 1,500
    (2010-04-14)
    コメント:神殺しは生きていた!!超人ニーチェだァァーッ!

    えぇ〜アキバblogでこの本を見かけてから
    konozamaで発注してから少しずつ読み解いていました。

    哲学者パネェwww
    俺も哲学者になりてぇ!!!
    まぁ、思想家の真似事をしていた私ですからその素養は多少なりともあると思うんですがね、

    実はですね、私は哲学なんて高1の時受けた倫理程度の知識しかないうえに
    先生がラリホズンの使い手だったのでほとんど眠っていたんですよ。
    だからほとんど覚えていないまま26までなってしまいました。

    一応、因果律やら量子論、物理学は修めてますが納得いかないったらありゃしない!
    罪人たれ!大胆に罪を犯せ!



    それが逆に良かったのかも知れない。
    今までマンガでしか歴史や哲学の知識を得ていないわけですので
    誇張された部分を自己解釈、拡大解釈してこの年になってしまったわけですよ。


    まぁそこで自分で理想/現実モデルみてーなことを言い出したりしちゃったのは
    そういうことを昔言った人がいた、、、ということを知らなかったからこそ。
    自分自身が知らず知らずのうちに超人思想を持っていたことに気付かされたんですよ。
    この本ではバキのようなノリで
    東京ドーム地下討議上で最強の哲学者達が集まり討議を、、、ってマンガではなくて
    紹介の順序がなかなかに我々向けなんですよね。


    それで細かいところはいいから彼らが言っていたことをわかりやすく、インパクトあるたとえで書いてある。


    後の方でようやく「神は死んだ」でおなじみのニーチェさんが登場するんですよ。
    そしたら彼が言っていた超人思想とは
    「現状を超えようとする意志を持つもの=超人」 であり
    決してキン肉マンたちのような超人強度や特殊能力を持っている人の事を言っていたのではないと知りました。
    常に切磋琢磨し続けようとする意志の人間、、、その姿がなんとも
    末人と呼ばれる無気力な「どうせ無駄なんだ」という弱さを肯定している人の中で
    超人思想を持ったモノは、、、、まさに今厨二病と呼ばれているの人の事を指しているのではないでしょうかね?

    と、読んだ結果としてそういう解釈ができるんだなーって思いました。
    これから時間を見つけてニーチェについて調べてみますよ。
    多分、厨二病作品をこれから生み出すなら、大まかな設定はもう彼が書いていたはずだし、
    ソッチの方がなんか激しそうな気がする。

    いいんじゃねぇの?現代でリメイクするには丁度いい時期だと思うよ。
    得てして厨二病賛美者は発狂してるかのように思われますが

    より強く、高く、速く!と力を求める心こそ生命進化の本質だと思うし
    それをエゴだとかそうして卑下する風潮に置いては厨二病とか言われてしまうのだろうか。
    お手てつないで足並み揃えてゴールすることだけが良いことなのだろうか?

    そういう観点で考えられる人にとってはニーチェは面白いと思うよ、きっと。

    神や夢や愛なんて都合のいい幻想じゃん。
    2009.06.25 Thursday

    委員長のためなら命を捨てて、俺は委員長のために生きる!

    0
      評価:
      秋風 白雲
      ワニブックス
      ¥ 945
      (2009-06-24)
      コメント:6名全員がデコ眼鏡委員長でもろかぶりのはずなのに、なかなかどうしてこんなにも巧く話ができあがるのか!?

      ※ジロジロ眺めたいのであえて掲載画像大設定

      ついにねんがんのいいんちょ。2かんをてにいれたぞ!

      誰が得するんだって?
      俺だよ!俺!俺!
      俺が得た感動、興奮、幸福は千人分を下らない。

      今日の私は脳汁容量オーバーで頭の数箇所がなんかあふれ出ている

      タダの一部のマニア君向けの作品に見えて
      泣ける話もしっかりとある。
      劣化した萌えが蔓延るこの現代
      タダの記号と化した萌え属性を超えた
      キャラクター=人格という最も重要なものがしっかりと描写されている!

      なんたる名作!
      生きてて良かった! 
      (1巻出た時にも言ってたことに気付いた)

      こうして地道に委員長の素晴らしさを啓蒙し続けることで
      20年後、30年後には俺の眼鏡委員長空間に出資してくれる同志が集まるだろうと思う。
      うん、数人ぐらいは。



      就活終えると大人に近づくとか言いますが
      俺は何にも変わっちゃいませんな。

      我が野望
      電気街にビルを構えて1Fに眼鏡喫茶委員長を実現するためならば
      しばらくの間、
      空から女の子が降ってこない街で働くことも厭わない!
      ベンチャー→研究開発→特許→ストックオプション→技術営業→経営→引退して俺ビル!
      目先のオタクライフを幾分か自制しても
      それでも叶えたい目標だし
      中途半端な理系院生が叶えうる最も確実性の高い
      唯一の手段なのだから仕方がない!
      我が就活に一片の悔いなし!


      俺ビルの野望は思いつきで言ってるように毎度書いてますけど
      多分18歳の時から言ってたからもう8年めですかね?
      かなり3年前より現実味を帯びてきてますよ?
      あとはあの会社をでかくするだけ!






      ・蛇足
      属性を極めるとその単語が書かれた印刷物の
      インクを嗅ぐだけで幸福感を得られるような気がしました。もちろん原書に限ります。
      人間をやめた気分になります。えぇ、なりました。
      2009.05.28 Thursday

      いっしょに“がっかり力”とれーにんぐ!

      0
        評価:
        本田 透
        講談社
        ¥ 860
        (2009-04-09)
        コメント:この本は鬱病を未然に防げる効果がある(かもしれません)電波男の本田氏が目覚めた“がっかり力”という程よい諦め加減。強迫観念にも似た上昇志向“カリカリ”から解脱する。勝利=努力+成長という時代の嘘が剥げ落ち、 努力+運=勝利であること。あくまでも運を掴むためには努力し続けなければならないけれど、もともと“がっかり”という考えをしておけばもっと楽に生きれるんですよ?という考えはなかなかいい感じに軽くなれる話。これは私自身も納得。

        あ〜何してんだ。
        珍しく読書で夜更かししてしまったっすよ。

        がっかり力 という言葉はなかなか言いえて妙だな〜と思って
        気付いたらもう4時過ぎてね?(この遅読め)




        母方のジイ様だってフィリピン渡って開拓した農地を日本軍に接収されたり
        父方のジイ様も衆院選に出馬したがしくって没落したとか
        もう定年過ぎてる親父も小学生の時に不登校してたとか
        (どんだけ時代先取りしてんだよ!流石だぜ!)

        がっかりエリートのDNAを受け継いでる俺にしてみれば
        こう
        カリカリ頑張り続けたりすることがアホ臭いわけで
        「人生負けてても楽しんだもん勝ち!」という思想が
        DNAレベルで刻まれてると思います。

        私自身挫折を何度も経験してがっかりしてきたからこそ
        劣等感が反骨精神となって、日ごろ誇大妄想してますが
        逆にがっかり力のおかげで視野狭窄にならないと思っています。
        がっかり力を高めることは実にいいトレーニング方法ではないでしょうか?



        結構、挫折でがっかりすることが多かった人にしてみれば
        「あるある」といった感じで読めると思います。

        俺自身厨房に上がる前に2,3度味わってたと思いますので
        内心、過度な期待はしないようにバランスの取れた思考が身についています。
        リスクとゲインを天秤にかけて、麻雀をギャンブルではなく競技かつ勝負と見つつも
        エンターテイメントとして楽しむことに全力を注ぐことができるのです。




        人生のほぼ半分は負けだって、天牌の黒沢さんも言ってました。
        51対49 たった2の差で食っていくことはできるのだと。

        ギャンブルで失敗する人はカリカリしすぎなんですよ。
        勝負師というのは臆病な面もあり、
        目先の勝負だけにカリカリしていないから生き残っていられるんです。

        負けた時のこと、負ける時のことを考えておくこと。
        しかし負けないようにできる限りの努力を続けること。
        この2つが実は一番重要なのです。
        この二つがそろっていないと最終的には
        下手なギャンブル依存症になって「デッドオアアライブ」しちゃうんです。
        負けても死にはせず、勝つ時はきっちり勝つ
        これが51対49の考えができる人なんです。
        勝負の仕方の技術というヤツです。
        50対50で行き残ってるのは運がいいだけの人。
        まぁ運ってのはいつまでも続かないものですから、
        そこを努力と技術でカバーするんです。

        常勝不敗は実は不可能で。
        東方不敗マスター・アジアだって若い頃はそんなに無敵でもなかったわけですし。




        まぁ、好きでやってるアマチュア原型師って
        いつも売り上げ結果は“がっかり”ですからね
        まぁそのがっかり感も楽しめてくると病み付きになってくるという恐ろしい趣味。
        好きなモノは好きなんだからしょうがない とはよく言ったものよ。


        あ?今年の就活?
        がっかりだったよ!

        がっかりだ、今の大企業にはがっかりだよ。
        でじぱら4巻読んだ直後だとなおさらだよ。
        2009.05.28 Thursday

        最近読んで興奮した本

        0
          残念、エロマンガや同人誌ではないんです。

          2009年度上四半期で読んだ中で
          いずれもこれは!と思えるアイテムのみピックアップしていきます。

          コノザマで買わないでいいです。
          書店で見つけたら買ってあげてください、新刊で!
















          あれ?そういえばここ3ヶ月間、論文一本も読んでないような。
          まぁいいか、連中の仕事なんか
          でっていう?って言ってやるんだ!
          評価:
          長山 靖生
          平凡社
          ¥ 798
          (2007-06)
          コメント:近代日本には学説や定説に背いてでも、自らの真理を追究した科学者達がいました。教科書には載っていなかったり、政治的目論みで黙殺されたりしていった影に隠れた偉人や万能人を、時代背景などから紹介しています。

          評価:
          小野寺 浩二
          メディアファクトリー
          コメント:めがねっ娘教団教祖南雲鏡二の兄、南雲一文字博士が主人公。「自分の技術を自分のためだけに使って何が悪い!?」と言い放ち、己の欲望のため開発したタイムマシンで過去に遡る。(眼鏡フェチにおける)偉大なる先人へわざわざお礼を言いに行くためだけにこれだけのことができる科学者というより技術者だろうか、、、しかし助手の若いおにゃのこと巡るタイムトラベルモノ。(こんな若い女性研究者が現実にいればいいのだが、、、くそっ現実科学界なんてクソゲーだ!)  こういう技術者は見ていて憧れます。私の目標です。

          評価:
          水上 悟志
          芳文社
          コメント:短編でもなく、打ち切りでもなく、きっちり1巻でまとまっている傑作だと思います。コレはなるべく生き方が定まりきっていない若いうちに読んだ方がいいです。進路選択の前、就職の前に身に付けるべきことではなく、どのような基準を持つか、良い判断材料になると思います。教育論の一つとして教育者の人も読んでおいてもらいたいと思いました。

          続きを読む >>
          2009.05.04 Monday

          一つの研究所より、多くを収める街を選んだのさ

          0
            秋葉原という街をテーマに
            過去から現在、そして未来へ向けてメッセージを託した作品だと思います。

            ディープな電子回路ネタ満載かと思って期待してたんですが
            あの電気街の変遷を感じ取るって感じで
            ストーリーマンガとしてもいい話でした。

            作者のあとがきにありますけど
            ある意味秋葉原というのは
            過去現在未来(妄想)も含めて
            あらゆる専門的分野、文化的資産が
            いい塩梅に混在している
            まさにカオス地帯でありましょう

            油絵描きでオーディオマニアの親父に連れられてよく行ってたもんな〜
            幼稚園児に戻れたら、鉄道博物館行って、帰りに万世で肉食いたい
            今じゃフィギュアの材料と同人誌を買いに行く場所ですが
            工学部らしく工具や電子パーツも買いに行ったりしてますよ。

            この小さな半導体の電子部品が積み重なってラジオにもテレビにもなるんだよ すっげー!


            (不況就職には役に立たない)ナノテクノロジーやら量子力学だのが専攻なものの
            個人的に回路の勉強もちょくちょくやりつつある程度、制御も自力でできる程度になりたいので。
            高卒でも独学で習得した社長に「アセンブラおしえてくれー」
            (ボイス発生機能つけた1/144ガオガイガー作りたいから!)
            と頼むほど
            私は電子工作は好きなんです。はい。

            好きだからこそ、マゾゲーの領域まで高めて
            いやいややるようなことを仕事にしたくはない というのは甘えか誇りか

            明確な役割を与えられるのは良いが
            会社でそれ以外できなくなるということが怖い。
            故に分業化されつくした半導体メーカーは受けてないんで、、、大手はNNTです。


            オールマイティな技術者であれば
            何かしら新たな組み合わせをアウトプットできるんだよね〜と思って
            結局あの会社を選んだところが強い。
            1/4の確率で秋葉原まで自転車でいけるほど超近いし。(外れりゃEUだけどな)



            元来、そう取り得の無い男でね。
            一つを極めるより、多くを修める道を選んだのさ

            アーチャー、お前はオタクに気に入られるわけだ。
            そういう自分自身が、学業に特化してやっていくほどの才はなし。

            まぁ光関連の専門で太陽電池研究に近いところにいたおかげで
            最近のガレージキット複製用シリコーン樹脂の値上がり、、、
            それは太陽電池材料(Si)高騰が原因ではないか?と気付いたりしたわけですわ。
            意外なところで世の中はつながってます。


            ・混沌とした異分野の混在がオタク(ハイブリッド)
            マニアとオタクの違いとは
            一つの専門性か多数の趣味か そんな違いだと俺は思う。
            故に“オタクの街”というのがあの電気街の適切な表現であろうと思うんですわ。

            実際に電気だけに興味ある人のほうが少数派なんで、
            そんな人はヨドバシかビックかヤマダにでも行けばいいっしょ。
            おもちゃ欲しけりゃkonozamaで注文しれ!

            オタトーチャン(オタカーチャン?)に連れられて
            休日に電気街来てるやつじゃなきゃ
            子連れ客は私、認めませんからね!

            オタクの子はオタク、、、か。
            2009.05.02 Saturday

            銃火器や日本刀より10本のメスの方が怖いですぜ

            0
              評価:
              緋鍵 龍彦
              アスキー・メディアワークス
              ¥ 599

              私にはコミケで毎回真っ先に買いに行く
              KEY FOLDERっつうサークルがありまして

              そこの緋鍵先生の初単行本出ました!
              エロじゃないです。LOのでもじゃないです。

              この人は発想力が尋常じゃなくて
              やっぱどこかぶっ飛んでるとこありましてね (褒め言葉)
              すずシリーズで6Pシーン考えたりとか
              ASHKKやKMKKとかね、いつも息子がお世話になっております。


              現代萌え文化は倒錯の文化なので
              かわいいおにゃのこに見下ろされるシチュの扱いがうめぇ!!!
              ドMにオススメ。
              新ジャンルに目覚めてみたい人はオススメ。
              性的な意味でなく一般誌ではどう表現されるか?というのが
              これからの萌え業界に対する一つの答えだと思ったんです。


              で、その答えは
              唐傘の和服魔女と
              特殊性癖メスガールです。

              雌じゃなくてメスですね。
              メスガール怖い、超怖い。
              ガクガクブルブルゾクゾクしちゃうw

              俺の発想力もまだまだだわ、上には上がいる。

              漫画としても面白いと俺は思います。
              どうですかね?
              上級者向けなのかどうか、とにかく刺激はあることは間違いないっす。
              2009.04.23 Thursday

              現代錬金術は等価交換にあらず

              0
                12回転職した人が書いたものです。

                この本は是非とも
                就職活動をはじめる前の学生に
                読んでいただきたい

                なぜ外資系が給料高いのか?
                それより専門性の高いメーカーの技術者の方が給料が安いのか?
                とても単純にしてシンプルな答えが載っています。

                自分はどんな性格でどう働きたいのか?
                それが既にわかっている人もわかっていない人も
                この本はとても参考になるでしょうよ。



                俺の野望は発明で億の金を掴んで俺ビルをアキバに建てる
                それに最も近いのは自分で特許取ってどうのこうの〜って
                某企業のための書類には書いてあったけど全然そう思ってないんですな。

                一番億単位の金を得るのに確実な方法は
                ベンチャーに株式公開前に入社して
                ストックオプションを分けてもらうこと。





                よく一般人が言うのは「ベンチャーはリスクが、、、」と言う
                リスクとは不確定性による危険性が正しい定義だそうだけども
                不確定であるが故にコケもするし、当たりもするわけです。


                若いうちなら失敗してもよし!と思って
                リスクを承知でベンチャーに進むとする。
                決意と覚悟があれば
                頑張れば頑張るほどそのリスクが低減し
                さらに会社の企業価値がますます上昇するわけです。

                結局、責任と言うリスクを背負わなきゃ大金は得られないわけで
                それはバイトのように就業時間に依存する給与形態では限界がある。



                現代錬金術は等価交換にあらず
                何かを得るためにはそれに相当する責任を負う必要がある
                責任を全うしようと動けば動くほど失敗する確率は低下するわけです

                だから結局、成功するためには毎日頑張るだけじゃ足りない
                責任を背負った上で頑張らないと億単位の金は手に入らない




                と、就活の終わり際に思ってしまった俺の未来はどっちだ?
                2009.04.17 Friday

                下手に反逆者を気取るからこういうことになるんだ

                0
                  ITメディアの某記事読んだら欲しくなった本があって
                  それで即注文してしまいますた。

                  商品名:会社は2年で辞めていい 単価819円 数量1 計819円
                  商品名:スクライドアニメブック 単価990円 数量1 計990円
                  商品名:スクライド・アフター 2 単価578円 数量1 計578円
                  商品名:スクライド   1 単価410円 数量1 計410円
                  商品名:スクライド   2 単価410円 数量1 計410円
                  商品名:スクライド   3 単価410円 数量1 計410円
                  商品名:スクライド   4 単価410円 数量1 計410円
                  商品名:スクライド   5 単価410円 数量1 計410円

                  業界研究するはずがバリバリトリーズナーなラインナップw
                  “会社ごとき”が社員を制限するな。
                  とてもいい言葉だよな。
                  辞めていいと言う前にまだ働いてすらいねぇwww
                  だがその考えは捨てちゃだめだ。



                  若本自重してくれよ!!!!

                  うちの高校もこの自由学園みたいだったわwww
                  自由とは与えられるものではない
                  自己の責任を飲み込むことで、はじめて行使するもの
                  頭髪も自由、体育教官が授業を受けさせないのも、ボコるのも自由
                  互いのエゴをぶつけて丁度いいところで膠着する。
                  そんな場所で生活してれば、いいコいいコしてるのがバカらしくなるさ。

                  だから就活も自由しかつかわない。

                  落とすのもあっちの自由
                  断るのも自由
                  祈り返すのも自由
                  そこには大学とのしがらみもなんもねぇ
                  自由とは自己責任同士のぶつかり合い
                  それゆえ、勝ち取ることに価値がある

                  当初自由とは福沢さんが「御免」と訳するつもりだったらしい。
                  自由枠応募とはつまり互いに切捨御免の真剣勝負

                  学校推薦はあるにはあるけど
                  速さが足りない
                  受かってしまったらそこから抜けられない
                  そもそもこっちが断れないっつう不自由な受験票よ

                  嘗て推薦のようなものを使ってしまった人間が
                  完全無所属かどうかでもめてますしねーwww
                  めんどくさいことを自分で全部背負わなきゃ一匹狼は気取れないっすよ、知事。



                  ・ポートフォリオってのがデザイナー枠では必要らしい
                  そんなわけで美大へ進んだ高校時代の友人にそのポートフォリオなるものを送ってもらった。

                  ふむふむ、、、自分の過去の作品の写真を示して
                  そこの創意工夫を的確かつ簡潔にまとめるのが重要なんだな?
                  やはり持つべき物は友だな。
                  で、その作品の一例でこんなサイトがあった。
                  デカルチャー!!!

                  理系クラスから美系へ文転した君よ
                  とてつもなく羨ましい!活躍しているお前が輝いて見える!
                  理系研究者ルートでまだまだ役に立たない物調べてる俺と来たら、、、


                  やっぱアレだわ。
                  学生時代がんぱったことは長々と語るもんじゃねぇ(今週経験したし)
                  実際の証拠を見せた方がいいんだわ。
                  百聞は一見に如かず、、、、
                  今からポートフォリオ作るお!



                  なんかやらなきゃ
                  なにかしていなきゃやってらんねぇ。



                  ・わたしにできること 持ち駒を増やしたい♪
                  ただし自由枠で!
                  さぁ5月の予定を追加だ!!
                  自由枠&2期の不利を承知し
                  JAXA、任天堂、富士重工、本田を追加エントリー!
                  これで俺の持ち駒は3から7へ!
                  さらにプログラミング復習カードを配置しターンエンドだ!
                  2009.04.14 Tuesday

                  バカから英雄(ヒーロー)へ

                  0
                    マイティ・ハート完結
                    うわああああああ

                    地味だけどオマエはカッコよかったぜヴォルケン

                    「これが、モテるということだ!」
                    確かに発言のカッコよさではイケメン・シヴァルツには劣る。

                    多分シヴァルツの方が超えるべき兄貴キャラであり
                    ヴォルケンはそれを追いかける主人公側。

                    だが、主人公は何度も叩きのめされ
                    その度に這い上がり、
                    上を目指さなくてはならない。

                    そしてあのバカの大三元が英雄となるなんて
                    どこまで王道なんだ。
                    ああ、俺も怪人になりたい。




                    ちりばめられた変態ネタは上級者向けでしたが
                    至極まっとうで、とても王道な話でした。
                    7巻でよくまとまりましたね
                    俺も頑張ってWFまでに立体化します。

                    マイティ・ハート 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)
                    マイティ・ハート 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)
                    2009.04.02 Thursday

                    男がめざそうとする道は しょせん坂道でしょう!

                    0
                      ・残弾全てが不発弾ってことも、考えとこうぜ
                      T人お祈り見てからイヒES提出余裕でしたwww


                      、、、、ふぅ。
                      実家に帰ってたとき同時期に文系就活してるDQN系弟と話をしてわかったのは

                      文系の連中の方が会社に裏切られるのが当たり前。
                      手当たり次第に受けて回っていてなんか
                      宝くじを当たるまで買おう!(資本は体力)みたいな感じで
                      入院してる理系院生より楽しそうであった。
                      リアルで世界樹やトルネコ、シレン系に近い。

                      従来
                      理系院生の就活は
                      マッチングしている企業に落ちる、、、ということは普通なく
                      絶対に負けられない戦いがそこにある! そんな就職活動である。
                      学校の看板を盾に、専攻内容を剣にして
                      まぁ倒す相手は装備しているアイテムにより難易度がどえらく変わる
                      圧倒的に属性による補整で勝負がつきやすいポケモンバトルが近い。
                      相手とのマッチング次第では
                      レベル99のイワークでも未進化状態のまま打つみずでっぽうで簡単に倒せる、、、
                      そんなもんだったはず。だが今年はどうだろうな?



                      学会関連の業務終了
                      浪人時代遊んでいた池袋をぶらついた。
                      ああ、池袋ジュンク堂のマンガの品揃えのなんと良いことか!
                      車田正美の男坂をようやく見つけて買いましたよ。
                      はじめて読んだら全俺が泣いたw
                      とらもボークスもゲマもGIGOもあるし、池袋はいいとこだな
                      研究開発者でその辺ってぇと某社しかねぇ。
                      マジでおねがいします。
                      山手線200円以下で“好きなところ”へいける開発現場おねがいします。
                      ド田舎とかだと俺、、、死んじゃう。
                      電気街までの交通費、これは物欲オタクにとってかなりでかい要素なんだお。

                      福利厚生?給料?自分を押し殺してまで見かけの安泰、安全を選ぶ?
                      俺は敗北よりも死を選ぶ男
                      ちょっと男上げてくるよ。
                      Calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      • 久寿川ささらガレージキット原型 完成
                        リブロ (03/18)
                      • 久寿川ささらガレージキット原型 完成
                        猫かつお (03/14)
                      • 最後の玩具(ラストピース)伝説【RED新連載レビュー】
                        リブロ (10/24)
                      • “日本男児の生き様は色無し恋無し情有り”という名セリフを知らないのかよ
                        リブロ (10/24)
                      • 最後の玩具(ラストピース)伝説【RED新連載レビュー】
                        ponkan (10/23)
                      • “日本男児の生き様は色無し恋無し情有り”という名セリフを知らないのかよ
                        Taku (10/04)
                      • 厨二アニヲタの先に、真道があると信じて!
                        リブロ (07/04)
                      • 厨二アニヲタの先に、真道があると信じて!
                        うぉん (07/04)
                      • 遅れに遅れた新年のあいさつ
                        リブロ (01/10)
                      • 遅れに遅れた新年のあいさつ
                        runy (01/08)
                      Recommend
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM