2010.07.19 Monday

専門店にある造形関連素材には必ず理由があるの

0
    いきなり業務連絡

    ・WF用新作のふがは両面シリコン流し終わって硬化待ちです。
    明日からちびちびと流していきます。
    最後の切り札は金曜日の有給だ!(代休)



    原型の雰囲気とかはこんな感じ→※fg
    今朝でこんな状態。この後もうちょい表面処理してシリコン型作ってたわけですよ。
    「やぁみんなヒッキーだよ?!(裏声)」な3連休
    blogの更新もせず、Twitterの投稿数が激減しているとき、私は造形中である。


    えー、今回の発見。

    衝撃!100円ショップで売ってた油ねんどは駄目だった!

    いままでは模型雑誌でよく出てくるほいくねんど〜クレオスの緑茶成分入り緑の油粘土
    でシリコン型の粘土埋めを行っていたのですがね、

    3月末の引越しの際に「重たいしまた買えばいいや!捨てちゃえ!」と言った私を超恨んだ今日。


    Seriaっつう100円ショップで売ってた300gの柔らかめな油粘土を3kg強買い込んで
    それで使ってみてわかったんですよ。

    ・粘土埋め用油粘土の法則
    やわらかい=ちぎれやすい=きれいにはがれない
    ねばりがある=まとまりやすい=綺麗にはがれる


    粘土埋め自体はいつもどおりに終わったんですがね、
    この幼稚園児でも簡単にあそべるよー!的なヤツはダメだった!
    パーティングラインになる部分に小さくちぎれた粘土が残りまくって残りまくって
    それを掃除するのに2時間半もかかった!
    ペトロール等で溶かしながらでそのお時間!

    きいいいいい!



    他人がやっていない理由は2種類しかない
    すでにやって駄目だと分かっているからか、それとも思いついていないかのどちらかなんだ。
    今回は多分誰かやってたんじゃねーの?

    技術なんて失敗の経験則の上に成り立ってるのさ、、、
    というわけで
    上手くいくテクニックに関わる情報だけでなく、
    失敗した条件と理由の考察も同等に大事なんだぜ?

    っつうわけで今後、技術に関わる現象、考察も全て書いていこうと思うわけですわ。
    Twitterで書くにはじゃまな分まで書けるかんね。
    2009.11.28 Saturday

    こいつでとどめだクロスマッシャー

    0
      月曜から更新がとまっておりました。
      実際はほとんど家にいたんですが
      持病である模型製作シタイシタイ病の発作のため
      家にいる時間はほとんど作業してたんですよ。

      模型研究会所属の最終年度として選んだキットコトブキヤのヴァルシオーネ
      必殺武器のクロスマッシャーを再現しようと意気込んでいた俺がいた。

      35秒あたりから使ってる武器ですが、、、これでは回せない。

      昔のクロスマッシャーは床屋のぐるぐる回るやつみたいな感じだったのに
      この二重螺旋は回しようがねぇっすな。
      シャフトとギアを使えば何とかなるかと思ったものの
      時既に時間切れ。

      コトブキヤのヴァルシオーネにクロスマッシャーを
      クリアレジンの塊の重さをなめていたためにベース根元が折れたりとかひでぇめにあったものの
      いちおう展示はしております。

      何とか光らせ、まわしたいのでいつか完成版を披露したいのう。。


      まぁとりあえずみなさんOB回でおあいしませう。
      2009.05.18 Monday

      旅先から戻りました、、、ぐはっ

      0
        世間では豚フルで騒がれてましたが
        騒がれてる地域とは逆方向だったとしても
        全国から人がいっぱい集まる会場だったので、、、
        皆様ゆっくりと休息を取られますように
        あー、明日はゆっくり静養(希望)





        何してたかね、
        デジカメ持って行くのを忘れたんで写真とか一切ないですが

        アオシマの元気っぷり
        あれにはホントに驚いたですよ。
        去年よりブース倍以上に広くなってねぇっすか?

        RX-7のエンジン開発したじいさんに近いうち話す機会あるんですけど、
        あのなのはさんの痛車見せたらどう思うんだろうかな?かな?


        あと
        ・痛油(いたゆ)
        まさか油にまで付加価値を付けられるとはw

        購買層に2択を迫った時どちらを買うか?
        ならば萌える方にしてみようか

        そんなアレゲな消費者心理をピンポイント攻撃なビジネスモデルなんだぜ、ふぅ。
        正直な話 痛○○ってのは
        ポケモンパンとか、○○レンジャーソーセージとかと変わらないんですよ。
        あの子供騙しに笑って騙されてあげる大人が増えてきただけのこと
        日本まだまだこれからだ!



        来年、ストライクウィッチーズ2期のころには
        ペリーヌの痛戦闘機を俺も持って行きたいお。
        2008.09.08 Monday

        蛍光塗料による塗装の可能性の考察

        0
          私ならできることひとつずつ見つけたい♪
          院進学して技術習得&就活ゆとりプレイすることを夢見たのですが、
          この入院生活の1/4が終わってもうやだ。早く働かせてくれ!

          一応光の物理を修める者なんで、いつも実験というか遊びで使ってる
          UV-LEDを使って蛍光塗料の特性を調べてみたっすよ。


          クレオスの蛍光塗料をテキトーに瓶から取り出して
          透明な袋の上に塗ってみた図
          まず普通の塗料との比較
          上の写真は左側の濃い目のオレンジはガイアの橙オレンジ
          右側はクレオスの蛍光イエロー、蛍光オレンジ+α
          蛍光灯の下、デジカメのフラッシュ発光はナシなので
          肉眼よりちと暗めに見えているはずです。
          1
          2

          で下の写真が、UV-LEDで奥の方から照射した状態です。
          左側の通常塗料を吹くと陰になるんですが、
          右側の方の蛍光オレンジ、蛍光イエローをフィルターとして使うと
          見た目ではふたの色と一緒の色に見えるんです。
          まぁ、EVA初号機がいい例かな。
          表面からLEDで照らすと紫色の反射光が見た目に混じるのでやりやすいんですけども
          内部から発光するギミックを入れておけば狙った部分だけ浮き立たせられるはず。

          あと、2枚目の右下、青白い部分が+αにあたるんですが
          そこはガイアの蛍光クリアーを上から垂らしてみたとこなんですわ。
          蛍光クリアー部だけ青白く発光するんで、ブラックライト等で全体的に照らすときとかは要注意。
          塗り分けすれば面白いことができそうです。


          あと重ね吹きに関して
          部屋を暗くするというか、周囲を暗くすればクラゲっぽく見えるのはご存知のとおり。
          蛍光オレンジ、蛍光イエローの上からガイアの蛍光クリアーを塗って、
          袋の裏側からUVで励起してみた。

          3
          君は小宇宙を感じたことがあるか?
          これで、ガイアの蛍光クリアーの蛍光は青白いというのと、
          蛍光同士は色があんまり混ざらないことが判明。(理論的に正しいです)
          RGBと一緒で青と他の光が混ざるとより白に近づくようですね。

          ・蛍光重ね塗りの法則
          黄色とオレンジでは波長が黄色のほうが短いのですが
          励起光源(紫外線)最も近い短波長側の光が表面に見えてきます。
          長波長側のほうが低エネルギーの光なので、
          虹の7色で言えば赤に近ければ近いほどエネルギーが低いために
          他の蛍光体を2次的に励起しにくいです。
          というわけで、
          UV光源/透明膜/蛍光赤>蛍光イエロー>蛍光グリーン>蛍光青(蛍光クリアー)って順で長波長側の蛍光色から順に塗っていくと
          重ね吹きしても表面まで下地の方が優先されてしまいます。
          この発光ギミックは補色を見ているわけではないので。
          普通の重ね吹きの法則は通用できないのですわ、
          光源のON/OFFで浮かび上がらせたいとか、そういうのに利用してみてはどうでしょう?

          これはトラパー粒子表現に使えるはず。



          ・この蛍光部分のみ光らせたいとき
          普通、ブラックライトやUV−LEDを照明として使うと
          独特の紫色が反射、散乱してしまい
          白に近い部分
          特にフィギュアの肌とかは紫ババアっぽく見えてしまうんですが、

          UVカットクリアを吹けばUVを吸収してしまうのでそれが防げますね、肉眼で確認。
          蛍光塗料の上からUVカットを塗ると普通の見た目のままになりますので
          蛍光独特の発光はなくなります。
          ただしUVで励起されて出てきた蛍光(可視光領域)は吸収できませんので
          光源を内蔵するか、外から照明として使うかで
          特殊クリアー塗料の順序を巧く考えるといい感じでおもしろくできると思います。
          ビーム兵器とか。
          天元突破グレンラガンの中身の光ってる部分とか
          (リボルテックで実験してみようと思ってますハイ。)

          初音ミクの衣装とか蛍光グリーンが合うと思うっす。
          肌とかだけUVカットでコーティングすればいいんじゃね?
          でも、、UVカットクリアーでかぶるとかどうとかは別問題ですんで
          自己責任でよろしく。
          2008.05.18 Sunday

          静岡ホビーショーで雪崩式ラッキーイベント

          0
            DMA恒例の1泊3日、静岡ホビーショー合宿へ行ってきました。

            ふが、グレンラガン、十二試艦戦を出しに、
            みなさんお疲れ様でした。

            ・「うわ〜!すっごーい!ドリル回ってる〜!」
            ギガドリル(回転機構付き)グレンラガンで
            多数の少年少女を驚かせることが出来たので、とても嬉しかったです。
            まぁ、幼女達が喜ぶ顔が見れれば俺はなんでもするのですよ。
            スイーツ(笑)やパンピーにしてみりゃその製作工程など
            「きんもーっ☆」なんだろうけどさ
            自ら手を汚してモノを作ることを厭うてはならないのです。


            あと
            「こっちの方がアツい!」と言ってくださった大きなお友達にも感謝。


            ・絶版の∞プチプチ全4種をコンプできて俺はラッキーでした。
            釘宮ボイスだお!!!
            本来収録されていないボイスが聴こえたら病院行けってさ。



            あと個人的に最大のラッキーだったのが
            ・東海村原八さんと会話できたこと
            (偶然ケバブ屋で並んでたら後ろに並んでて、、、これはチャンス)

            フィギュア王選手権に出場されていたプロの方です。

            (syuuju先輩の日記でリンク貼られてて見ていて
            その内容についていろいろ聞けてよかったです。

            模型塾とか、ガレキ業界の動向とか、ジャンルと版権、ニッチなジャンル、

            「ショタ」造形は十分需要あるそうですよ>てぃろ嬢。

            製作ペースとか、製作時間は一日何時間か、とか
            マテリアルのあのポリパテはどこのですか?とか、、、
            和服キャラの難しさなどなどetc


            大変ためになるお話をありがとうございました。


            うちの研究室のボスが
            「同じ分野の人間には、いつでも質問する癖をつけろ」とかよく言うものでして
            わからない、興味のある内容を頭で整理する癖をつけるように心がけてるのですが
            千載一遇のチャンス到来はなかなかないわけでやはり幸運。


            さぁ、明日から研究だ。
            2007.11.29 Thursday

            そんなのやってみなくちゃわかんねぇだろ

            0
              俺を誰だと思っていやがるッ!?
              表彰のときに言うことを忘れた名台詞。
              最も適したときに言えなかった。悔しくて仕方ない。
              これも全て鰻の所為
              アンニャロー蒲焼しにして食ってやんよ!キシャアアアアア!

              そんなこんなでEVE展示会終了しました。
              作品の人気投票結果
              渾身のグレンラガンが3位

              あえてまた言わせてくれ
              「俺を誰だと思っていやがる!?」
              あ〜すっきりした。

              男の魂、ギガドリルが回ったら俺の勝ち!
              って今年度ブリッツに描いていたのが現実になったとはね

              過去の自己ベストだったスフィンクスの4位を越え、ついに念願のベスト3入り。
              「ドリルは漢の魂だ!」というコメントに共感してくれた人達に感謝の極み

              まぁこれでDMAに思い残すことは無いな
              ありったけのフィギュアを展示会で出すことを除いては。
              2007.11.25 Sunday

              回れ回れギガドリル

              0
                ギガドリル製作
                携帯のダメカメラではこんな画像でした、サーセン
                DMAOB会お疲れ様でした。
                うちのコトブキヤグレンラガンがなんとか形になりました。
                ギガドリルはいろいろ失敗したものの当初の仕様をなんとかクリア。

                ドリル内部に単3電池1本
                ギアードモーター、
                押しボタンスイッチを軸上に内蔵させました。
                構造としてはドリルが本体でグレンラガンがベース。
                ドリルの方が重いので怪物王女EDのフランドルみたいに本体がグルグルまわったり。

                最初から無理と決め付けず
                「そんなのやってみなくちゃわかんねぇだろ!」の精神は大事

                EVE展示会の3日間維持されることを期待しています。
                2007.11.22 Thursday

                コトブキヤグレンラガンシリーズにハマリそうでやばい。

                0
                  一つしか買ってなかったグレンラガンのパッケージが二つある件
                  コトブキヤグレンラガン改造中
                  キャンペーン第2弾中はアニマルシールとグレン団のシール付き。


                  ギリギリのこの時期に
                  肩アーマーパーツを1つ紛失したのです。
                  ぐぬぅ。
                  自作してもいいけどキットのパーツなら分割済みなんで
                  マスキングの手間も省けるし、、、

                  コトブキヤポイントカード500円分たまってるから、340円で買えるぞ。
                  ニコイチ特有の背徳感は癖になるほどヤバいから自重してたのに
                  あああああよし、ニコイチだ!

                  しかしこれでグレンブーメランが2枚手に入ったと考えればいいのです。
                  チミルフのガンメンがロックされてるとこも、時間があれば!あれば!
                  ドリル内に電源内蔵させるのではなくて
                  コンセントからの供給タイプででもう一度作るともよ。いつかきっと。


                  あとこのシリーズのエンキとダヤッカイザーのデキもスゲェと思ったんで
                  ずっと買っちゃうかもしれません。
                  2007.05.20 Sunday

                  君がその若さを捧げた空へと〜

                  0
                    鳥達が〜軌跡〜描く〜♪

                    静岡ホビーショーお疲れさまです。

                    金曜午後7時に家を出て
                    日曜午後11時40分ごろ帰宅。
                    ザッツ強行日程ハードモード

                    明日は自主休講がいいな。
                    あっ!はしかにかかったことにすればいいんじゃね?
                    かかりそうもないけどな。



                    とりあえず仮完成品を晒します。
                    94式戦術歩行戦闘機不知火を塗装してみた。

                    ゆっくりじっくり塗装したかったとか、デカール貼れなかったとか
                    盾がやっぱり回転しちゃうとかじゃなくて

                    なんか根本的なところが違ってる気がするのが今回の反省点。

                    正直言うと、原作のPC上の色合いに近づけようといろいろと調色で苦労しましたが
                    どうしても無理。
                    塗装済みアクションフィギュアと同じような色合いになってしまう罠。
                    元設定だとこんな感じ
                    ゲーム画面的には

                    うん、妥協点というかなんか根本的に塗装法が違う
                    目指したのはリンク先の画像の色合いだったんですが
                    テカテカの光沢仕上げとは違うし
                    これは何?
                    反射光部分がそこそこ青くみえるっつうのは、、、これが、
                    これがレーザー蒸散塗膜処理だというの?

                    とりあえず表面処理キッチリやって反光沢仕上げを目指せばいいんじゃろか?
                    でも完成品でゲーム画面そっくりな作例を見たことがないのですねぇ。

                    まぁ戦術機自体マイナーメカだからしょうがないとするか。
                    静岡HSで出したのは身内を含めて2人のみだったのは嬉しいやら悲しいやら。
                    次、作るチャンスがあれば帝国軍カラーがいい。
                    2007.05.18 Friday

                    モデラー場所を選ばず

                    0
                      今週の行動を言うなら
                      Be desparate and carry out duty.
                      dutyは学業じゃなくて作業だった。
                      まさに死力を尽くして任務にあたったのでございました。

                      火曜夜あたりからガチモデリング。家にいる間は予習?課題?それっておいしいの?て状況。
                      塗装してスミ入れ→大学→帰宅後梱包と荷づくり。
                      そいでもって現在ムーンライトながらに乗ってるわけですが
                      スミ入れのふき取り作業を大垣駅のホームで、またながらの席に座ってやらざるを得ない。
                      だがホームは光源が弱すぎてよく見えないわかんない。
                      ながら車内は揺れすぎて目描きみたいな緻密な作業はまず無理orz
                      ストリートモデラーの道は険しい!

                      まぁ我ながらよくやったというかよくできたと思います、日程的に。
                      くやしいのはクリアー吹いてつやをもっと整える暇がほしかったのと、
                      湿度高い中に吹いて水がどばっと出てあとになったとこですねー。綿棒つかってふき取りするとそのどばっとでちゃった粗い面が繊維を絡めとったりとか勘弁してくれ。

                      まぁながらの中や朝方静岡駅のホームでエナメル筆塗りしたりしてましたよ。うん、なれると実に合理的な作業だと思う。
                      キャハハ キモーイとか思われてもかまわないなら。

                      表面処理前に離形剤落としに入れ、クレンザーで磨き、煮込んだりとかの工程をまったくしてなかった今作はマスキングはがしが怖かった。でもはがれてしまったのは背面の2カ所のみ
                      ボークスのガレージキットの抜きや組みやすさは地上ォ最強ォォォォォッ!
                      Calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      • 久寿川ささらガレージキット原型 完成
                        リブロ (03/18)
                      • 久寿川ささらガレージキット原型 完成
                        猫かつお (03/14)
                      • 最後の玩具(ラストピース)伝説【RED新連載レビュー】
                        リブロ (10/24)
                      • “日本男児の生き様は色無し恋無し情有り”という名セリフを知らないのかよ
                        リブロ (10/24)
                      • 最後の玩具(ラストピース)伝説【RED新連載レビュー】
                        ponkan (10/23)
                      • “日本男児の生き様は色無し恋無し情有り”という名セリフを知らないのかよ
                        Taku (10/04)
                      • 厨二アニヲタの先に、真道があると信じて!
                        リブロ (07/04)
                      • 厨二アニヲタの先に、真道があると信じて!
                        うぉん (07/04)
                      • 遅れに遅れた新年のあいさつ
                        リブロ (01/10)
                      • 遅れに遅れた新年のあいさつ
                        runy (01/08)
                      Recommend
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM